TRAINING
人財育成
CHRO MESSAGE
CHROが描く人財育成
シミックCMOで製造する薬と人への思い
シミックCMOは製薬会社から委託されて医薬品を製造する会社です。健康のために常に安心して服用いただける医薬品を製造しています。『信頼』できる薬を製造するのは高い倫理観をもった人だと考えています。それは、シミックCMOの行動指針として定めています。
また、シミックCMOではシームレスで多彩な研修カリキュラム「人財育成体系図」に基づいて、従業員の技術力とビジネススキルの向上を目指して信頼できる医薬品を提供し続けています。
製造された薬は製薬会社を通じて患者さんに届けられますのでシミックCMOという名前は出ませんが、皆さん使命と誇りを持って働いています。患者さんの笑顔のために世界中の人々の健康に貢献します。
行動指針
私たちの普遍の原則。崇高な意識と世界標準の技術を持った仲間が助け合い、自信と誇りを持ってお客様や患者様のニーズに応える。
時代も環境も激変した。今までこうしてきたからという、過去の延長線の常識や不要な仕事は捨て去さって、今必要なことに集中する。
誰かがやってくれるのではない、課題解決は自分にある、高い目標を持って、出来ると信じて、自分の力で、仲間を巻き込んで必ず達成する。自ら育つ。
顧客の立場で考える。勇気と思いやり、感謝の気持ち。それぞれの立場で、社外・工場外・部外・課外・グループ外の人と積極的に議論する。
TRAINING SYSTEM
教育研修体制
医薬専門知識を持つ方のスキル向上を支援するだけでなく、新卒や業界未経験者向けにも多彩なカリキュラムを提供する体制を整えています。
01
階層別研修
新卒入社者には、まず会社を知ることから始まり、同期とのつながりを作る導入研修を実施しています。入社3年目までは本社で社会人としてのビジネススキルを学ぶ研修があります。中堅以降は職務グレードに応じて各種研修に参加可能です。
02
キャリア開発
入社3年目研修及び階層別研修では、キャリアについて考えるプログラムがあります。自身のキャリアデザインについては、毎年キャリア申告シートをシステム上で記載し、将来のキャリアプランについて上長と面談をする機会があります。
03
成長支援制度・研修
中途入社者を対象とした研修「Values up WS」を定期的に開催しています。また新入社員のチューターに対する「チューター研修」や各種役割をアサインされた方の研修が企画されており、参加者への自己成長の支援をしています。
04
人財交流
同じ業務をしている社員がお互いの工場に訪問して、課題解決のヒントを見つけたり相談する「CHP」では多くの気付きがあります。働く女性の様々なキャリアイメージを話し合う「CWC」は、ライフイベントと自身のキャリアについて考える機会となります。
05
基本研修
社会人としてのベースとなるコンプライアンス研修、高品質の医薬品を製造する上で大切な環境・安全・GMP教育、高い技術力を維持・向上をさせる技術伝承・技術教育を実施しています。